お知らせ
REBELogは移転しました
この度REBELogは移転することになりました。今後は
→こちらからどうぞ
2007年10月29日
snowpeak 和武器

武器とはまたミリタリーな用語ではあるが、山屋さんの間では食事をする際のカトラリー(スプーン、フォーク、ナイフ類)の事を指すらしい。で和のカトラリーである箸は「和武器」となるわけである。
snowpeakから出ている和武器も大分長い歴史を持っていて、出始めの頃は管理人も心を動かされたわけだが、いかんせん値段がちょっと高めなのが購入を踏みとどまらせる原因の一つだったのは間違いない。
それ以前に、箸を揃える前に調理器具を揃える必要があったわけで、方やアルミコッヘルセットが2〜3000円で買える時代に箸一つで2000円はちょっとキツイものがある。
もうちょっと割安で、これに似たようなものがないか検索をかけてみた。
モンベル 野箸
DUG ポケット箸
モンベルのものは大体500円くらい和武器よりも安いが重い。DUGのポケット箸は箸の先端が細くなっておらず、割箸の代替と思って購入しないと期待外れに終わる。
...とまあどれも一長一短なわけである。
現在の所、管理人は道の駅木曽平沢で買った子供用ヒノキ箸を愛用していたりw
子供用と言うこともあって割合コンパクトに出来ているし、値段も確か一膳157円というお求め安さがいい。しばらくはこれで行くだろうと思っている。
もうちょっと割安で、これに似たようなものがないか検索をかけてみた。
モンベル 野箸
DUG ポケット箸
モンベルのものは大体500円くらい和武器よりも安いが重い。DUGのポケット箸は箸の先端が細くなっておらず、割箸の代替と思って購入しないと期待外れに終わる。
...とまあどれも一長一短なわけである。
現在の所、管理人は道の駅木曽平沢で買った子供用ヒノキ箸を愛用していたりw
子供用と言うこともあって割合コンパクトに出来ているし、値段も確か一膳157円というお求め安さがいい。しばらくはこれで行くだろうと思っている。
Posted by dgr at 23:58│Comments(0)
│クッカー他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。