ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
プロフィール
dgr
バイクでキャンプツーリングにハマリ中。夏のキャンプもいいけど、冬キャンプも楽しいです。
クロスバイクのページについてはこちらから
キャンプツアラーのための情報共有blogサイトを立ち上げました!→こちらから

おすすめキャンプ場

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年09月02日

コールマン イージーリラックスチェア


コールマン イージーリラックスチェア(ベージュ)

先日、コールマンのメッシュビーチチェアを紹介した際に気づいたのだが、同じコールマンのイージーリラックスチェアやら小川キャンパルのリラックスアームチェアを紹介し忘れていた...orz

これらのイスについては管理人の中では一番リラックス出来るクラス、という認識でいるのだが、いかんせん収納スペースと値段がネックである。これらを解決出来る、つまりチーム過搭載に入会できそうな人のみ持ち歩くのを許可されるのではなかろうかw
こういったイスらしいイスだと場所を取り過ぎると考えるのであれば、座椅子の導入を考えてみるのもいい。機会があればそちらも紹介してみたい所だったり。  

Posted by dgr at 23:45Comments(0)チェアー

2008年08月25日

旅に持っていくイスを変えてみる

コールマン メッシュビーチチェア 170-5946
テントにはアライテントのエアライズ1、タープにはペンタシールド、ポールにはアライテントのコンパクトポール150を使用した今回の旅、雨が多かったのでタープは大活躍してくれた訳なのだが、問題点も見えてきたり。

と言うのも管理人が持っていったイス、コンパクトディレクターズチェア−との相性があまり良くないようで、気を付けていないと頭がタープに接触してしまう事もしばしばあった。加えて現状のイスだとくつろぐ用途にはまるっきり使えなくて、ちょっとダラダラしたい場合などは地べたに寝転んだ方がよっぽど楽なのである。これだと何のためにイスを導入したのか分からなくなってしまうね。  続きを読む

Posted by dgr at 23:58Comments(4)チェアー

2007年02月06日

GRIVEL(グリベル) トレッキングチェア3

GRIVEL(グリベル) トレッキングチェア3
最近の売上から...
山屋系の店からライトアウトドア風ショップまでよく見かけるコンパクトに畳める三脚型の椅子がコレ。管理人なぞは三脚タイプの椅子はスチール製のホムセンで売っている奴しか持っていないから、コイツを触ってみるとその軽さに驚く事になる。
しかも脚が折り畳めるからよりコンパクト。管理人のホムセン三脚椅子は以下省略。

ネックは値段の高さ。山登りもする人であれば何はともあれ軽さ優先なので、こういった選択肢もありだが、ツーリングオンリーであればここまで拘らなくても可だろうね。

しかし椅子もピンからキリまで色々ありますなぁ。もちょっと調べてみるのも面白いかもね。  

Posted by dgr at 23:58Comments(3)チェアー

2006年12月03日

Coleman(コールマン) ミニキャプテンチェア

Coleman(コールマン) ミニキャプテンチェア
秋口に行ったキャンプの際、駒ヶ根のカインズにて購入したミニキャプテンチェアがなかなか具合が宜しくて、いつかここで紹介してみようかと思っていた。
管理人が持っているのはBundokというマイナーなブランドのもので、調べてみるとヒマラヤ系列で販売しているらしい。
naturumで検索してみると...何とコールマンから全く同じ形のものが出ているではないか!と言う事で早速紹介してみる。  続きを読む

Posted by dgr at 23:58Comments(0)チェアー