2008年04月11日
ダンロップ ダウンシュラフ GFM-17


naturumからは該当商品が無くなってしまったが、山渓ではあるみたい。って何の事だか分からないかもしれないが、ダンロップシュラフのマミー型が結構頑張った値段で今なら入手可能という事なのだ。
以前からこのGFM-17ともう一つ上のランクのGFM-16についてはたびたびここでも取り上げていたりするんだけど、今回のはかなり安いと思われる。
(...だって3シーズンシュラフ+1000円ぐらいでダウンシュラフが手に入るからねぇ)
フィルパワーを見る限り、montbell・イスカ・ナンガの一線級のモノとは比べるべくもないが、そこの辺りを割り切って使えば全然問題は無い。これから暖かくなる時期なので、化繊シュラフよりコンパクトに収納できる羽毛シュラフなら思い切ったコンパクトパッキングが可能になるのでは?
2006年08月05日
モンベル スーパーストレッチダウンハガー#7 旧モデル

好日山荘のWebページを散策してみると、montbellのダウンハガー#7が特価で売っているのを発見してみたり。
管理人は先日Snagpakを購入してしまったのだが...こりゃ早まったかなぁ。 続きを読む
2006年07月14日
2006年07月06日
モンベル バロウバッグ U.L.

やはり管理人的定番のモンベルもリストアップ。
こいつは名前からしてスーパーストレッチシステムが無さそうな感じなんだけど、実際どうなのだろうか?
しかし、夏だとシュラフのジッパーを開けて寝ることが多いので実用上は問題なしな感じがしないわけでもない。 続きを読む
2006年07月04日
ドイター ドリームライト

コンパクト(パッキング)ツーリングの道はまだまだ続く...
ドリームライトは大分前にここに載せたのだが、naturumでは売切れになったようだ。
入荷待ちと言うことで予約が出来ればもっと使い易くなるんだけどなぁ、と思っているのは管理人だけ?
とりあえずAmazonでも入荷待ちの様子。 続きを読む
2006年07月03日
Snugpak(スナグパック) トラベルパック・ライト

管理人は知らなかったのだが、Snugpakというメーカーがあるらしい。
たまたま自分のページからここの製品を買った人がいるらしく、そこから情報を辿って知ったわけである。
そんな折に、同じメーカーから出ているジャングルバッグ、これを先日展示してあったのを見た。
収納サイズがとてもコンパクトだったのが印象的であったのだが、これで3シーズンシュラフと言うのが信じられない。本当であればかなり魅力的な品と思われる。 続きを読む
2006年06月26日
2006年04月17日
モンベル スーパーストレッチバロウバッグ#7

夏用シュラフ探しの続き。
今回はモンベルの一品。管理人は#1を使っているので、スーパーストレッチシステムの使いよさがかなり魅力的なトコロだ。それに右ジッパーと左ジッパーモデルがラインナップされているので、気に入ったほうを使う事が出来る。 続きを読む
2006年04月14日
ドイター ドリームライト

さて...
秋冬春用のシュラフについては、モンベルの#1と先日購入したAlpineDesignのダウンシュラフと管理人のラインナップも充実してきたわけだが、夏用はと言うと...10年くらい前に買った化繊シュラフを未だに使っていたりする。
さすがにこれだけ使っていると汚れとヘタリが目立ってきたような感じである。 続きを読む
2006年02月15日
Alpine Design スリーピングバッグ500ダウン

イーハトーブで行った初キャンプツーリングで、色々と改善すべき点が見えてきた。
まずはシュラフ。今までモンベルのバロウバッグ#1で満足していたが、収納時の大きさが嵩張り過ぎる。リアシートバッグ代わりのソフトクーラーボックス、これが40〜50Lはあると思うのだが、これの半分以上のスペースを必要とする。
レブルでは積載性の高さからほとんど気にならなかったが、さすがにコンパクトなオフ車では辛いかも。 続きを読む
2005年08月03日
ロゴス アリーバNEO-250

キャンプをするのはおもに夏であるならば、シュラフの耐寒性能もそれほど拘らなくても良くなる。真夏のキャンプであれば場所にもよるのだが、シュラフの中に潜り込むというよりはむしろ掛け布団的な使い方の方が多いだろう。
気温が高いときには、薄手のシュラフを用いた方が荷物のかさが少なくなるので、できるだけコンパクトにまとめたいのならこれぐらいのものでも問題ない。
ナチュラム