2007年07月06日
ロゴス(LOGOS) ツーリングドームDX

ロゴスのテントは最近(と言うほどでもないか)管理人も購入したわけであるが、こちらはよりオーソドックスなスタイルのテントである。このモデルの下位モデルとして「DX」のつかないツーリングドームというのもあるのだが、そちらは少しお勧めできない。
続きを読む
2007年06月16日
シェラデザイン ハーフムーン


シェラデザインのハーフムーンはベーシックな形のテントとして人気が高いが、入荷数が少いのかナチュラムだと売切れな場合が多い。
今回は山渓で、限定ではあるが安く販売されていたのを紹介してみる。
欲しい人は数が少ないので急ぐように...
→ハーフムーン1はこちら
→ハーフムーン2はこちら
→ハーフムーン3はこちら
2007年04月11日
ロゴス(LOGOS) ソロトレックドームFR-G

最近とあるスレにて「テントの情報が古くなっているから新しくして」というお願いがされていた。それも一つのきっかけとなり、色々とテント情報を片っ端から収集しているところである。
今年は既存モデル改良などではなく、既存モデルの廃止→新モデルという流れになっている模様で、ここで紹介するネタも増えて管理人的にはうれしい所だったりw
今回取り上げてみたのはロゴスのトレックドームFR-G。入門的な価格付けなのだが、なかなか侮りがたいかも... 続きを読む
2006年08月25日
サウスフィールド ツーリングテント SF6301TD


お買い得テントといえばアルペンのブランドサウスフィールドも忘れちゃいけないですな。
3人用と書いてあるけども、実際には2人までが限度。テント選びは+1人余分に見ておくのが鉄則だね。
続きを読む
2006年08月07日
キャプテンスタッグ リベロツーリングテント+オマケ

TDラピーダがナチュラムで入手できなくなってしまったので、今はリベロが売れ筋の模様。
で、今回のセットだとテント本体+1200円程度でアルミテーブルと座布団がついてくる。値段を考えてみると座布団の分だけお得という事かな。
テーブルは始めは無くてもいいけど後で欲しくなってくる道具の一つだから、この際まとめて買っておくというのもアリだね。
ノーマルリベロはAmazonでも取り扱っている模様。
送料を考えるとこちらの方がちょっと安い。単品買いなら考慮してみる価値はあるだろうね。
リベロ ツーリングテントUV M-3119
2005年08月02日
キャプテンスタッグ リベロツーリングテント

バイクツーリングに適した2人用ドームテント。130cmの横幅があるので、テント内に荷物を置いても余裕の広さである。
値段の張るモデルと比較してみると、ポールがグラスファイバーであることと、前室のひさし部分が少ない事が少々物足りない。が、値段を考えたら良く頑張っているのではないだろうか。昔はこんな値段のテントはなかなか売っていなかったので、キャンプツーリング入門者にとっては嬉しいところである。
ナチュラム
2005年08月02日
キャプテンスタッグ クレセント3人用ドームテント

もし自分がキャンプ初心者で、これからキャンプを本格的にやるかどうかも分からない - こんな状態ならまず、適当な価格のテントを買ってみるというのも一つの考え方だ。自分が思っていたよりも便利な部分・使いにくいなあと思った部分を把握してから、ステップアップとして次のテントを買ってみよう。
しかしこのドームテントは破格の安値ではあるが、ツーリングに必要な最低限レベルは全てクリアーしているので御安心を。
ナチュラム