ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
プロフィール
dgr
バイクでキャンプツーリングにハマリ中。夏のキャンプもいいけど、冬キャンプも楽しいです。
クロスバイクのページについてはこちらから
キャンプツアラーのための情報共有blogサイトを立ち上げました!→こちらから

おすすめキャンプ場

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

お知らせ

REBELogは移転しました

この度REBELogは移転することになりました。今後は
→こちらからどうぞ

2006年10月18日

MSR ウィスパーライトストーブ


iconMSR ウィスパーライトストーブ
icon
最近は液体燃料(液燃)のストーブも選択肢が少なくなってきて寂しい限り。
アウトドアショップを見ていると、大体MSRのストーブが入手しやすい様子である。
これはホワイトガソリン専用モデルだが、もう一つ上のモデルにインターナショナルというのがあって、それはレギュラーガソリン、灯油なども問題なく使える。
自己責任でおそらくはレギュラーガソリンも使えるが、上のモデルと2000円程度しか違わないので、場合によってはそちらを購入した方がいいかも。


ドラゴンフライなら使っているのを見た事があるが、確かに燃焼音は大きめなのを覚えている。コイツはそれよりも静かなんだろうが...誰か持っている人感想を求む。

単品で買うなら↓こちらの方が送料無料&ちょっとだけ安いからいいかも。
グリーンライフスポーツ


同じカテゴリー(液燃系)の記事画像
PRIMUS P-GR-VF
同じカテゴリー(液燃系)の記事
 プリムス 液燃分離型ストーブ P-GR-VF (2008-03-22 23:58)
 snow peak ギガパワーWGストーブ (2008-03-05 21:09)
 Optimus(オプティマス) NOVA+ (2007-05-18 23:58)
 PRIMUS P-GR-VF (2007-05-10 23:58)
 Coleman(コールマン) フェザーストーブ【期間限定品】 (2006-12-14 23:58)
 オプティマス Optimus 123R SVEA (2006-10-16 23:58)

この記事へのコメント
自分が所有しているのはインターナショナルですが、音量はガスストーブと同程度かな。燃焼音もガスストーブみたいに"シュー"って感じです。
DF、Novaよりかは全然静かです。もちろん、123Rよりもw

火力調節の幅はあんまり無いですね。基本、中~強火の範囲の幅しかありません。ポンピングを弱めにすれば弱火もできますが、DFとかNovaの方が簡単です。
Posted by ぅまぅま at 2006年10月19日 10:35
そう言えば最近の鎌ヶ池でも使っていましたね。
もうちょっと私が早く着いていればもっと見れたのに...残念w
後はあの燃焼音をどう捕らえるかですね。
ソロで野宿をしている場合はあの音も結構心強く感じますが、キャンプ地で他の人がどう思っているか?
案外皆気にしていないと思っているのですが、さて...

あと、ガソリンストーブの弱点とされる火力調整ですが、個人的にはそれほど不便じゃないような気がしますね。
私の場合、大体中火で炊飯~鍋物までほとんどの用を済ましていますな。

私は123Rで満足していますが、他のモノもちょっと使ってみたくはなりますねぇw
Posted by dgr at 2006年10月20日 21:38
う、鎌ヶ池で使っていたのはNovaです。

燃焼音はどうですかね、周りの人たちと活動時間が一致している分には、あんまり気にする必要は無いように思いますけど。

火力調節については、自分もあんまり不便には感じていませんよ。と言いつつNovaの出番は多いですけどw

基本的にNova1つで十分なんですが、着実にストーブコレクタへの道を歩んでいるような気がします。スノピのギガパワーWGとか武井のパープルとかも気になる今日この頃。。。
Posted by ぅまぅま at 2006年10月20日 22:40
ありゃ、これは失礼です。
ボトルがMSRだったような気がしたのでストーブもそれかと先走ってしまいましたorz

Novaはやはりいいですか。
そう言えばNova+というのも出たようですね。
火力調整ねじの変わったみたい&やたら現代的なデザインになりましたね。
これはこれでカッコいいですが、使って汚すのが勿体無くなりそうな感じですね。

私は今のところテントコレクタですが、ぅまぅま氏にはストーブ&マットコレクタの道をこのまま突き進んでもらいたいですねw
Posted by dgr at 2006年10月20日 22:49
確かにボトルはMSRのでした。
Novaは良いですよ。うるささを除けば、DFの方がもっと良さそうですけどね。
Nova+はあの配色には、いまいち惹かれませんねえ。

ストーブはともかく、マットはこれ以上増える予定はないですw
Posted by ぅまぅま at 2006年10月22日 21:26
まあサーマレストまで行き着いている訳ですから、もう十分と言う話もあるとかないとかw
今度の試乗会が楽しみですねぇ。

ストーブは...私は123Rに飽きが来ないのでそのままです。ふふふ...w
Posted by dgr at 2006年10月28日 15:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
MSR ウィスパーライトストーブ
    コメント(6)