お知らせ
REBELogは移転しました
この度REBELogは移転することになりました。今後は
→こちらからどうぞ
2006年07月10日
ボルドー バーナー


生産中止でもう手に入らないと思っていたボルドーバーナーがまだ売っていたようだ。
コイツを初めてみたのは何年前だったかな...
確か大阪でふらりと立ち寄ったアウトドア用品店だったかと思う。
当時から123Rを愛用していた管理人、これ以上のシンプルなストーブも無いでしょ、なんて思っていたいた所にコレである。
プレヒートはタンクを手で温める。五徳などただの飾りです、偉い人には(ryなどというストイックな世界に憧れたりして。
(123Rのプレヒートも手で温める場合があるらしい、ってのは後に知った)
ただ値段がやっぱり高かった。手作り品だから仕方ないと言えばそうなんだけどねぇ。
ストーブそのものは魅力ある品だから、コレを中心にして火遊びを楽しむって向きには受けがいいんじゃないかな、と思ったり。
プレヒートはタンクを手で温める。五徳などただの飾りです、偉い人には(ryなどというストイックな世界に憧れたりして。
(123Rのプレヒートも手で温める場合があるらしい、ってのは後に知った)
ただ値段がやっぱり高かった。手作り品だから仕方ないと言えばそうなんだけどねぇ。
ストーブそのものは魅力ある品だから、コレを中心にして火遊びを楽しむって向きには受けがいいんじゃないかな、と思ったり。
Posted by dgr at 08:42│Comments(0)
│液燃系
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。