お知らせ
REBELogは移転しました
この度REBELogは移転することになりました。今後は
→こちらからどうぞ
2007年06月13日
アライテント カヤライズ1


管理人はエアライズ1を持っていて、秋~春にかけてはそれこそ活用しまくっているといった感じなのだが、GWも過ぎた頃、ちょうど今ぐらいからはぱったりと使うのをやめてしまう。
何故かと言うと、「暑いから」というのが全ての理由なのである。
ちょっと狭いぐらいの空間と換気用の煙突(?)も完全に閉めることが出来て、冬場でのキャンプはなかなかに快適に過ごせてしまうのだが、夏場になるとメッシュ部分の面積の少なさが災いしてとても暑いのだ。
昔、夏の北海道にエアライズを持っていったことがあるのだが、その時は雨続きの天気+蒸し暑さで気づかないうちに大分スタミナを削られたようで、北海道から帰ってきたその日に熱を出して寝込んだ覚えが...
そんな事を思い出しつつ、カヤライズを注文している管理人であったw
(というかもう手元に届いていたり)
このカヤライズ、名前の通り全面メッシュのみで出来ており、エアライズのフライシートとポールを組み合わせる事で、エアライズを夏向きのテントに仕上げるオプションのようなアイテムなのだ。
もちろんカヤライズに別途ポールのみをセットして、蚊帳として使うのもアリなわけだが。
移動日が多い&暑い季節のツーリングで、エアライズ系をすでに持っている人なら購入を考えても面白い品ではないかな?
欲を言えば、出入口だけはメッシュ+ナイロン布にして前室から吹き込むであろう雨を防ぐようにした方が良かったんではないかな。
そんな事を思い出しつつ、カヤライズを注文している管理人であったw
(というかもう手元に届いていたり)
このカヤライズ、名前の通り全面メッシュのみで出来ており、エアライズのフライシートとポールを組み合わせる事で、エアライズを夏向きのテントに仕上げるオプションのようなアイテムなのだ。
もちろんカヤライズに別途ポールのみをセットして、蚊帳として使うのもアリなわけだが。
移動日が多い&暑い季節のツーリングで、エアライズ系をすでに持っている人なら購入を考えても面白い品ではないかな?
欲を言えば、出入口だけはメッシュ+ナイロン布にして前室から吹き込むであろう雨を防ぐようにした方が良かったんではないかな。
Posted by dgr at 23:58│Comments(0)
│コンパクトなテント
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |