お知らせ
REBELogは移転しました
この度REBELogは移転することになりました。今後は
→こちらからどうぞ
2005年10月06日
レブルタイヤインプレ
IRC WF-920
ファイヤーパターンが格好良い。買った当初着いていたタイヤで、タイヤのヒゲがまだついていた事を考えると、おそらく新品同様だったと思う。
1万キロを走って交換したけど、ちょっと寿命が短いかな?という感じである。
雨の日のマンホールなどは滑べりやすかった...ちょっとコワイですな。
DUNLOP D404
IRCの次に履いたタイヤ。今のところ一番バランスがとれているような気がする。寿命は1万5000キロぐらいかな?
タイヤのパターンも写真で見るよりいい感じ。これを選ぶのが無難じゃないかなぁ。
MICHELIN M45
D404の後に履いている所。まだ距離を走っていないので何とも言えないが、ロングライフを謳っているので、寿命には期待できそう。
2005/11/9追記
ロードノイズはちょっと大きめ。タイヤのパターンを見ればさもありなんと言った感じですね。エンジン音の方がデカいので、よっぽどでないと気にならないレベルだと言えましょう。
ファイヤーパターンが格好良い。買った当初着いていたタイヤで、タイヤのヒゲがまだついていた事を考えると、おそらく新品同様だったと思う。
1万キロを走って交換したけど、ちょっと寿命が短いかな?という感じである。
雨の日のマンホールなどは滑べりやすかった...ちょっとコワイですな。
DUNLOP D404
IRCの次に履いたタイヤ。今のところ一番バランスがとれているような気がする。寿命は1万5000キロぐらいかな?
タイヤのパターンも写真で見るよりいい感じ。これを選ぶのが無難じゃないかなぁ。
MICHELIN M45
D404の後に履いている所。まだ距離を走っていないので何とも言えないが、ロングライフを謳っているので、寿命には期待できそう。
2005/11/9追記
ロードノイズはちょっと大きめ。タイヤのパターンを見ればさもありなんと言った感じですね。エンジン音の方がデカいので、よっぽどでないと気にならないレベルだと言えましょう。
Posted by dgr at 23:58│Comments(2)
│レブル
この記事へのコメント
15000km走行時に前後とも交換しました。ダンロップF11&K627。
交換前と同じ銘柄ですが、15000kmだとちょいヤバって感じでした。
これくらい保てばいい方ですかね?
カリカリ走るバイクじゃないし、グリップについてはよくわかりません(汗
交換前と同じ銘柄ですが、15000kmだとちょいヤバって感じでした。
これくらい保てばいい方ですかね?
カリカリ走るバイクじゃないし、グリップについてはよくわかりません(汗
Posted by 774のレブル at 2005年10月14日 21:41
ワタシもグリップについてはそれ程語れませんよw
ただマンホールや橋の継ぎ目の金属部分でスパッと滑るのはイヤだなぁと。
今のタイヤは慣らしで100km程度走りましたが、まだタイヤのヒゲがなくなっていないです。
今度は出来れば2万kmぐらい持たせたいなぁ。
ただマンホールや橋の継ぎ目の金属部分でスパッと滑るのはイヤだなぁと。
今のタイヤは慣らしで100km程度走りましたが、まだタイヤのヒゲがなくなっていないです。
今度は出来れば2万kmぐらい持たせたいなぁ。
Posted by dgr at 2005年10月16日 01:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。