お知らせ
REBELogは移転しました
この度REBELogは移転することになりました。今後は
→こちらからどうぞ
2006年09月27日
ロゴス(LOGOS) ピラミッドグリル

これから寒くなってきて焚火が恋しくなる季節。
最近は直火禁止のキャンプ場も増えてきたので焚火をするにもちゃんとした焚火台なる道具が必要になることが多くなってきた。
この手でメジャーなのはスノーピークの焚き火台、ユニフレームのネイチャーストーブ、ホリデーロードのコンパクトVHSストーブなどがあるだろう。
管理人はと言えば、最近ロゴスのロータスファイアーベースを手に入れて焚火ライフを満喫しているが、ここでもうひとつロゴスからの品を紹介してみる。
ピラミッドグリルという名前からして炭火での料理を念頭に置いているのだろう。そう言われれば網も標準で付属しているのに納得である。
2~3人まで対応できそうな余裕な大きさがちょっとうらやましかったり。管理人のファイアーベースでは秋刀魚を焼くのにも2等分せざるを得なかったが、これなら一匹丸ごとでも問題ないだろうね。
網を取れば焚火を楽しむのにも使えて、ゆらめく炎を眺めつつホットウィスキーをちびり、というのがいいだろうね。(こう書いておくと自分が飲みたくなってきたw)
収納時の大きさはそれなりだが、案外薄く畳めるというのが利点。これならバッグの片隅に芯がわりに使えると思う。あと、値段が安いというのもロゴスのいい所。
これだけでも試してみる価値はあるかもね。
...ちなみに、よくキャンプオフでご一緒させてもらう乙尺400海苔氏が以前からこれを愛用しており、管理人はそれを見て焚火台が欲しくなった事をここに記しておこう。
2~3人まで対応できそうな余裕な大きさがちょっとうらやましかったり。管理人のファイアーベースでは秋刀魚を焼くのにも2等分せざるを得なかったが、これなら一匹丸ごとでも問題ないだろうね。
網を取れば焚火を楽しむのにも使えて、ゆらめく炎を眺めつつホットウィスキーをちびり、というのがいいだろうね。(こう書いておくと自分が飲みたくなってきたw)
収納時の大きさはそれなりだが、案外薄く畳めるというのが利点。これならバッグの片隅に芯がわりに使えると思う。あと、値段が安いというのもロゴスのいい所。
これだけでも試してみる価値はあるかもね。
...ちなみに、よくキャンプオフでご一緒させてもらう乙尺400海苔氏が以前からこれを愛用しており、管理人はそれを見て焚火台が欲しくなった事をここに記しておこう。
Posted by dgr at 07:12│Comments(0)
│焚火・炭火系
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。